-
-
<特集:ライブハウスを支援する>音源ダウンロード購入で支援…『MUSIC UNITES AGAINST COVID-19』の取り組みまとめ
新型コロナウイルスの拡大により音楽をはじめ、様々なエンターテイメントが厳しい状況下にあり、エンタメ業界が大打撃を受けている。その中でも、真っ先に「公演の自粛」をせざるを得なくなり、公演を行うことが出来 ...
-
-
サカナクションの取り組みまとめ【#夜を乗りこなす #stayhome】
夜を乗りこなす。 私はこのフレーズが凄く好きだ。サカナクションの公式Twitter(@sakanaction)やボーカルの山口一郎氏(@SAKANAICHIRO)のTwitterに今並んでいる、「#夜 ...
-
-
【2020年/随時更新】打首獄門同好会...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
-
-
ヒトリエwowaka(ヲワカ)のボカロP名義の楽曲を辿る【バンドとVOCALOID】
はじめに~"ヒトリエのボーカル"wowaka(ヲワカ)と楽曲について 2019年4月5日にヒトリエのボーカルであるwowaka(ヲワカ)が亡くなったというニュースが入ってきた。4月8日の出来事だった ...
-
-
「ピヤホン」購入検討中の人は悩む前に買った方がいい。【AVIOT×ピエール中野コラボ TE-BD21f-pnk 購入レビュー】
「ピヤホン」について~購入を渋っていた自分自身の話 私は「ピヤホン」の購入をついこの間まで悩んでいた。まず、ピエール中野氏は、このブログを読んでいる人なら誰しも存じていると思うが、凛として時雨のドラマ ...
-
-
新年第一弾!2020年最新「au三太郎」CMソング『みんな自由だ』を歌っているバンドは!?過去の歴代CMソング担当アーティストの楽曲まとめも
あっという間に2020年になり、お正月を迎え、テレビではすっかり新年の特番が放送されています。その中でテレビから聞こえる耳に残る声。これはもしや…!?CM自体に人気があるauの三太郎テレビCMシリーズ ...
-
-
「ハチ」名義のボカロ楽曲からみる米津玄師(よねづけんし)について
はじめに~米津玄師(よねづけんし)について 米津玄師(よねづけんし)は、2009年より、「ハチ」名義でニコニコ動画へオリジナル曲を投稿し始め、2012年に本人名義のアルバム『diorama』でソロデビ ...
-
-
ももいろクローバーZ、ロック×アイドル!ロックバンド・アーティストからの楽曲提供まとめ
近年、可愛さだけではなく格好良さを魅力とするアイドルが増えているように感じています。アイドル戦国時代と言われる昨今、独自の、独特の魅力を持ったアイドルも増えており、野外フェス等のロックシーンでもアイド ...
-
-
【2019年】King Gnu、フジファブリック、Nulbarich...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
-
-
【2017年~2018年】Dragon Ash、sumika、Official髭男dism...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
-
-
【2016年】RADWIMPS、WANIMA、BLUE ENCOUNT...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
-
-
【2015年】SHISHAMO、キュウソネコカミ、OKAMOTO'S...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
-
-
【2014年】BUMP OF CHICKEN、UNISON SQUARE GARDEN、KANA-BOON...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
-
-
【2013年】[ALEXANDROS]、MAN WITH A MITTION、クリープハイプ...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
-
-
【2011年~2012年】サカナクション、SEKAI NO OWARI、back number...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...