目次
東京事変について
東京事変は2004年に椎名林檎が活動を表明したことにより、始動したロックバンドである。
それぞれが独自の高い音楽性を確立しており、当初は椎名林檎自身の音楽的成長を促すためのものとして自身がバンドメンバーを決定した。
楽曲中だけでなく、ライブでも才能に裏付けされた高度なアレンジが展開されるのがまさにバンドの持ち味である。
2012年2月29日の日本武道館公演を持って活動を終了したが、2020年の閏年に復活することが発表された。
バンドメンバーについて
ボーカル:椎名林檎(しいなりんご) 本名:椎名裕美子(しいなゆみこ)
ベース:亀田誠治(かめだせいじ)
ドラムス:刃田綴色(はたとしき) 本名:畑利樹(はたとしき)
ギター:浮雲(うきぐも) 本名:長岡亮介(ながおかりょうすけ)
キーボード:伊澤一葉(いざわいちよう) 本名:伊澤啓太郎(いざわけいたろう)
※2020年1月編集時点の情報です。
楽曲まとめ【入門編】
代表曲や有名曲、ライブの定番曲等を一部まとめました。
群青日和
![]() |

2004年9月リリース。
三洋電機「au W21SA」CMソング。
閃光少女
![]() |

2007年11月にデジタルシングルとしてリリース。
同日に発売されたアナログ盤「娯楽(バラエティ)増刊号」にも収録されており(増刊号は通常のアルバムである「娯楽(バラエティ)」とは異なる)
CDとして収録されたのは2010年2月リリース「スポーツ」となっている。
スバルの軽自動車「ステラ/ステラリベスタ」「R2」CMソング。
格闘リアリティ番組「格闘代理戦争 3RDSEASON」のテーマ曲。
能動的三分間
![]() |

2009年12月リリース。
椎名林檎がイメージキャラクターとなり、自身もテレビCMに出演した江崎グリコ「ウォータリングキスミント」CMソング。
透明人間
![]() |

2006年1月リリース「大人(アダルト)」収録曲。
2012年に東京事変が解散ライブをしたときに最後に歌われた。人気が高い楽曲のひとつである。
ライオン『NONIO』CMソング。
キラーチューン
![]() |

2007年8月リリース。
修羅場
![]() |

2005年11月リリース。
フジテレビ系ドラマ「木曜劇場・大奥〜華の乱〜」主題歌。
今夜はから騒ぎ
![]() |

2012年1月リリース「color bars」収録曲。楽曲は先行配信されていた。
女の子は誰でも
![]() |

2011年5月リリース「空が鳴っている/女の子は誰でも」収録曲。
資生堂「マキアージュ」CMソング。
新しい文明開化
![]() |

2011年6月リリース「大発見」収録曲。楽曲は先行配信されていた。
東京メトロCMソング。
東京事変の代表曲やタイアップによる有名曲、ライブの定番曲や人気曲等を抜粋してまとめました。
全く聴いたことない方や、興味を持っている方にとって少しでも入門編のような位置付けとして助けになればいいなと思っております。まずは少し聴いてみる、気になったらアルバムもチェックしてみる…と楽しみ方は様々です。このサイトを通して、あなたが好きな楽曲に出会えますように。
-
-
【~2005年】東京事変、ACIDMAN、サンボマスター、スピッツ...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
続きを見る