目次
King Gnu(キングヌー)について
King Gnu(キングヌー)は2015年に常田大希が活動を開始したSrv.
メンバーチェンジを経て、
バンド名には動物のGnu=
バンドメンバーについて
ギター/ボーカル:常田大希(つねただいき)
ボーカル/キーボード:井口理(いぐちさとる)
ドラムス/サンプラー:勢喜遊(せきゆう)
ベース:新井和輝(あらいかずき)
※2020年2月編集時点の情報です。
楽曲まとめ【入門編】
代表曲や有名曲、ライブの定番曲等を一部まとめました。情報は随時更新しております。
白日
![]() |

2019年2月配信リリース。
坂口健太郎主演の日本テレビ系土曜ドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」主題歌。
サブスクリプションの再生回数は1億回を超える大ヒットとなる。
この楽曲を「第70回紅白歌合戦」では披露した。
飛行艇
![]() |

2019年8月配信リリース。
大阪なおみが出演するANA 国内版テレビCM「ひとには翼がある」篇CMソング。
Teenager Forever(ティーンエイジャーフォーエバー)
![]() |

2019年12月に先行配信、その後2020年1月リリースのアルバム「CEREMONY(セレモニー)」に収録されている。
SONY(ソニー)「完全ワイヤレス型ノイキャンイヤホン WF-1000XM3」「ハイレゾウォークマン“NW-A100シリーズ」CMソング。
どろん
![]() |

2020年1月リリースのアルバム「CEREMONY(セレモニー)」収録曲。
千葉雄大・白石麻衣が出演する映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」主題歌。
傘
![]() |

2019年10月配信限定リリース。
ブルボン「アルフォート」CMソング。
小さな惑星
![]() |

2020年1月リリースのアルバム「CEREMONY(セレモニー)」収録曲。
Honda VEZEL(ヴェゼル)「PLAY VEZEL 昼夜」篇 CMソング。
Sorrows(ソローズ)
![]() |

2019年1月発売のアルバム「Sympa(シンパ)」収録曲。
アサヒビールドライゼロ スパーク「飲みたい瞬間」篇CMソング。
Slumberland(スランバーランド)
![]() |

2019年1月発売のアルバム「Sympa(シンパ)」収録曲。
この楽曲で「ミュージックステーション」に初出演を果たした。
他にも名曲・人気曲多数…その他King Gnu楽曲アーカイブ
ここまで入門編としてKing Gnuの楽曲を紹介しましたが、是非気になったら他の楽曲も聴いてみてください。
当サイトでは分かりやすいように楽曲数を6~10曲程度に厳選し紹介しており、タイアップやライブのセットリストに合わせてより入門編として楽曲を紹介できるように更新しているため、かつて一覧で紹介していた楽曲を外したりすることもあります。
もちろん、それらに楽曲の優劣はなくどれもおすすめしたい楽曲ばかり。
そこで、下記に過去に紹介していた楽曲をアーカイブとしてまとめましたので、入門編で物足りない方はぜひご覧ください。
Prayer X(プレイヤーエックス)
![]() |

2018年9月リリースのシングル。
フジテレビ系TVアニメ「BANANA FISH」(ノイタミナ)エンディングテーマ。
Vinyl(ビニール)
![]() |

2017年10月発売のアルバム「Tokyo Rendez-Vous(トーキョーランデブー)」収録曲。(2019年に再発売されている)
パーソルテンプスタッフ「HAKEN ROCK!!」CMソング。
Flash!!!(フラッシュ)
![]() |

2018年7月配信限定リリース。
その後2019年1月発売のアルバム「Sympa(シンパ)」に収録される。
The hole(ザ ホール)
![]() |

2019年1月発売のアルバム「Sympa(シンパ)」収録曲。
地上波フジテレビ系「Love music」などで楽曲が披露されるなど、隠れた名曲である。
King Gnuの代表曲やタイアップによる有名曲、ライブの定番曲や人気曲等を抜粋してまとめました。
全く聴いたことない方や、興味を持っている方にとって少しでも入門編のような位置付けとして助けになればいいなと思っております。まずは少し聴いてみる、気になったらアルバムもチェックしてみる…と楽しみ方は様々です。このサイトを通して、あなたが好きな楽曲に出会えますように。
-
-
【2019年】King Gnu、フジファブリック、Nulbarich...バンドMステ初出演時の演奏楽曲まとめ
1986年から放送されているミュージックステーション(Mステ)。Mステがきっかけで広く認識されるようになったロックバンドも多いのではないでしょうか。特にここ最近では、ロックバンドがかなり浸透していて、 ...
続きを見る