目次
ゴールデンボンバーについて
2004年ボーカル鬼龍院翔とギター喜矢武豊を中心に結成。略称は金爆(きんばく)。
笑撃のライブパフォーマンスと、奇才・鬼龍院翔の創り出すクオリティーの高い楽曲で注目の究極のヴィジュアル系エアーバンド。
バンドメンバーについて
Vo-karu(ボーカル):鬼龍院翔(きりゅういんしょう)
Gita-(ギター):喜矢武豊(きゃんゆたか)
Be-su(ベース):歌広場淳(うたひろばじゅん)
Doramu(ドラム):樽美酒研二(だるびっしゅけんじ)
※2019年12月編集時点の情報です。
楽曲まとめ【入門編】
代表曲や有名曲、ライブの定番曲等を一部まとめました。
女々しくて
![]() |

2011年8月リリース。
ゴールデンボンバーの代表曲ともいえる楽曲である。
令和
![]() |

2019年4月リリース。
2019年4月1日に発表された新元号「令和」をタイトルや歌詞に盛り込んだ楽曲である。
首が痛い
![]() |

2019年12月リリース「もう紅白に出してくれない」収録曲。
ローラの傷だらけ
![]() |

2014年8月リリース。
楽曲タイトルは西城秀樹の「傷だらけのローラ」をもじったものである。
ボーカル鬼龍院翔の「音楽だけを売る」という構想から考えられた
ジャケット・CDが真っ白、通常盤のみ、特典なし、461(白い)円という格安の価格等のCD発売形態も話題となった。
Dance My Generation
![]() |

2013年1月リリース。
ゴールデンボンバーの編曲に初めて浅倉大介が携わった楽曲である。
トラウマキャバ嬢
![]() |

2008年8月リリース。
振り付けがあり、盛り上がるためライブで演奏されることも多い楽曲である。
抱きしめてシュバルツ
![]() |

2008年5月リリース。
ゴールデンボンバーの代表曲やタイアップによる有名曲、ライブの定番曲や人気曲等を抜粋してまとめました。
全く聴いたことない方や、興味を持っている方にとって少しでも入門編のような位置付けとして助けになればいいなと思っております。まずは少し聴いてみる、気になったらアルバムもチェックしてみる…と楽しみ方は様々です。このサイトを通して、あなたが好きな楽曲に出会えますように。