目次
KETYALK(キートーク)について
2007年、前身のバンドreal結成。2009年10月にKEYTALKと改名する。
バンド名については、八木がファンであることを公言しているジャズピアニスト、上原ひろみのアルバム「Brain」に収録されている楽曲「Keytalk」から。
結成当初は寺中がボーカルを務めていたが、2010年より徐々に首藤と寺中のツインボーカルスタイルに。
話題を振りまき、勢いが止まらないKEYTALKに各方面から更なる注目が集まっている。
バンドメンバーについて
ボーカル/ベース:首藤義勝(しゅとうよしかつ)
ボーカル/ギター:寺中友将(てらなかともまさ)
ギター/MC/コーラス:小野武正(おのたけまさ)
ドラム/コーラス:八木優樹(やぎゆうき)
※2019年12月編集時点の情報です。
楽曲まとめ【入門編】
代表曲や有名曲、ライブの定番曲等を一部まとめました。
MONSTER DANCE
![]() |

2014年10月リリース。
JVCケンウッド「ぴたスマ」CMソング。
2017年7月20日から9月10日にかけて行われた「夏フェスティバル♪KEYTOBU」と題した東武鉄道とのコラボレーションにより、東武東上本線川越駅の上りホーム1番線で「MONSTER DANCE」が発車メロディとして使われた。
大宮アルディージャの江坂任選手のチャントとしても使用されている
桜花爛漫
![]() |

2015年4月リリース。
NHK Eテレ系テレビアニメ『境界のRINNE』オープニングテーマ。
2017年7月20日から9月10日にかけて行われた「夏フェスティバル♪KEYTOBU」と題した東武鉄道とのコラボレーションにより、東武東上本線上福岡駅の上りホーム2番線で「桜花爛漫」が発車メロディとして使われた。
パラレル
![]() |

2014年3月リリース。
MATSURI BAYASHI
![]() |

2016年5月リリース。
2017年7月20日から9月10日にかけて行われた「夏フェスティバル♪KEYTOBU」と題した東武鉄道とのコラボレーションにより、東武東上本線川越駅の下りホーム2番線で「MATSURI BAYASHI」が発車メロディとして使われた
コースター
![]() |

2013年1月リリース。
YURAMEKI SUMMER
![]() |

2015年5月リリース「HOT!」収録曲。
KEYTALKの代表曲やタイアップによる有名曲、ライブの定番曲や人気曲等を抜粋してまとめました。
全く聴いたことない方や、興味を持っている方にとって少しでも入門編のような位置付けとして助けになればいいなと思っております。まずは少し聴いてみる、気になったらアルバムもチェックしてみる…と楽しみ方は様々です。このサイトを通して、あなたが好きな楽曲に出会えますように。