目次
エレファントカシマシについて
エレファントカシマシは、1981年に結成されたロックバンドであり、1986年に現体制となる。
バンド名の由来は、漫才トリオ「かしまし娘」と映画「エレファント・マン」のインパクト・音が気にいって遊び半分でつけられたものであるという。
ストレートなメロディーとサウンド、圧倒的なライブパフォーマンスが魅力であり、彼らのバンド音楽に影響されたミュージシャンも多い。
バンドメンバーについて
ボーカル/ギター:宮本浩次(みやもとこうじ)
ギター:石森敏行(いしもりとしゆき)
ベース:高緑成治(たかみどりせいじ)
ドラムス:冨永義之(とみながよしゆき)
※2020年2月編集時点の情報です。
楽曲まとめ【入門編】
代表曲や有名曲、ライブの定番曲等を一部まとめました。情報は随時更新しております。
今宵の月のように
![]() |

1997年7月リリースのシングル。
2017年に紅白歌合戦に初出場を果たした際にこの曲を歌った。
フジテレビドラマ「月の輝く夜だから」主題歌。
また、2018年11月より赤羽駅6番線の発車メロディとして楽曲が使用されている。
俺たちの明日
![]() |

2007年11月リリースのシングル。
ハウス食品「ウコンの力」CMソング。
2018年11月より赤羽駅5番線の発車メロディとして楽曲が使用されている。
TBS系日曜劇場「集団左遷!!」(2019年)テーマソング。
悲しみの果て
![]() |

1996年4月リリースのシングル。同年11月に再リリースしている。
フジテレビドラマ「月の輝く夜だから」最終回挿入歌。
江崎グリコ「アーモンドチョコレート」CMソング。
東芝企業イメージCMソング。
風に吹かれて
![]() |

1997年9月リリースのアルバム「明日に向かって走れ-月夜の歌-」収録曲。
その後同年11月にシングルリカットされた。
江崎グリコ「アーモンドチョコレート」CMソング。
富士フイルム「AXIA MD-im」CMソング。
アサヒビール「Japan.Dream.アテネ五輪野球日本代表応援」CMソング。
BSテレ東「ゴルフ侍、見参!」シニアプロゴルファー登場曲。
ズレてる方がいい
![]() |

2012年10月リリースのシングル。
東宝 / アスミック・エース配給映画「のぼうの城」主題歌。
桜の花、舞い上がる道を
![]() |

2008年3月リリースのシングル。
「東京新聞」CMソング。
Easy Go(イージーゴー)
![]() |

2018年5月配信、その後2018年6月リリースのアルバム「Wake Up」に収録されている。
テレビ東京系ドラマ「宮本から君へ」主題歌。
Destiny(デスティニー)
![]() |

2014年6月リリースのシングル。
TBS系月曜ミステリーシアター「ホワイト・ラボ〜警視庁特別科学捜査班〜」主題歌。
笑顔の未来へ
![]() |

2008年1月リリースのシングル。
読売テレビ系「ダウンタウンDX」エンディングテーマ。
エレファントカシマシの代表曲やタイアップによる有名曲、ライブの定番曲や人気曲等を抜粋してまとめました。
全く聴いたことない方や、興味を持っている方にとって少しでも入門編のような位置付けとして助けになればいいなと思っております。まずは少し聴いてみる、気になったらアルバムもチェックしてみる…と楽しみ方は様々です。このサイトを通して、あなたが好きな楽曲に出会えますように。